NOSAIの事業

皆さまの農業経営を支えます

About NOSAI

すべての農家に
「備え」の種を届けます

NOSAI三重では、農業者様のニーズに応じた農業保険の選択をサポートします。
「収入保険制度」と「農業共済制度」の8つの共済が皆さまの農業経営を支えます。
NOSAI三重へ、是非ご相談ください。

収入保険制度

農業者が生産する全ての農産物を対象に、自然災害や価格低下、盗難、怪我など、農業者の経営努力では避けられない収入減少を広く補てんする制度です。

農業共済制度

水稲や家畜などの農畜産物をはじめ、園芸施設や建物、農機具などに対して、補償対象ごとに損失を補てんする制度です。

収入保険

全ての農産物を対象に、自然災害による収量減少や価格低下をはじめ、
農業者の経営努力では避けられない収入減少があった場合に保険金等をお支払いする保険です。

補償対象

農業者が保険期間に自ら生産・販売するすべての農産物の販売収入が対象です。

  • ・簡易な加工品(精米、もち、荒茶、仕上茶、梅干し、牛乳等)は含みます。
  • ・一部の補助金(畑作物の直接支払交付金の数量払等)は含みます。
  • ・肉用牛、肉用子牛、肉豚、鶏卵の販売収入はマルキン等の対象なので除きます。

加入できる方

青色申告(現金主義による特例を除く)を行っている農業者(個人・法人)です。加入申請時に青色申告の実績が1年以上必要です。

※収入保険と類似制度(農業共済事業のうち農産物を対象とする事業、ナラシ対策、野菜価格安定制度など)の同時利用はできません。ただし、当分の間の特例として、野菜価格安定制度の利用者が初めて収入保険に加入する場合、最初の2年間に限り収入保険と野菜価格安定制度を同時利用できます。

詳しい情報はこちら

農作物共済(水稲・麦)

自然災害、病虫害、鳥獣害などにより、水稲・麦の収量が減少した場合
もしくは生産金額が減少した場合に共済金をお支払いする制度です。

加入できる農作物

水稲・麦です。
(小麦・二条大麦・六条大麦・裸麦)

加入できる方

水稲と麦の耕作面積が合わせて10a以上の農業者です。

詳しい情報はこちら

家畜共済

牛や豚などの家畜が、死亡・廃用または
病気やケガで診療費が必要となった場合などに共済金をお支払いする制度です。

加入できる家畜

牛・馬・豚です。
※出生後第5月の末日を経過しない子牛等は、選択加入となります。

加入できる方

牛・馬・豚を飼養する農業者です。

詳しい情報はこちら

果樹共済

自然災害、病虫害、獣害などにより、みかんの収量が減少した場合、
もしくは生産金額が減少した場合や、樹体に損害を受けた場合に共済金をお支払いする制度です。

対象となる果樹

うんしゅうみかん、なつみかん、指定かんきつ(不知火)です。
※結果樹齢に達しているもののみ対象です。

加入できる方

果樹の栽培面積が5a以上(ハウスみかんは2.5a以上)の農業者です。

詳しい情報はこちら

畑作物共済

自然災害、病虫害および鳥獣害などにより、大豆(指定品種、栽培基準による)の収量が
減少した場合に共済金をお支払いする制度です。

加入できる畑作物

大豆です。
・県が定める奨励品種、推奨品種(フクユタカ・すずおとめ等)
・地域における大豆の基本的栽培方法として指導機関等が定めた栽培基準による作付をした大豆(美里・鞆田在来等)

加入できる方

大豆の耕作面積の合計が10a以上の農業者(えだまめおよび黒大豆を除く)です。

詳しい情報はこちら

園芸施設共済

自然災害、火災などにより、園芸施設本体や付帯施設が損壊した場合や病虫害などにより、
施設内作物に被害を受けた場合に共済金をお支払いする制度です。

加入できる園芸施設

園芸施設本体
  • ー ガラス室
  • ー プラスチックハウス
  • ー 雨よけハウス
  • ー 多目的ネットハウスなど
附帯施設
  • ー 換気施設
  • ー 冷暖房施設
  • ー かん水施設
  • ー カーテン装置など
施設内農作物
  • ー 園芸施設本体内で栽培する農作物(野菜・花き・鉢物など)

加入できる方

ガラス室100㎡以上または、ビニール・合成樹脂板などのプラスチックハウスを200㎡以上経営している農業者です。

詳しい情報はこちら

建物共済

火災、自然災害などにより、建物や家具類などが損壊した場合に共済金をお支払いする制度です。

加入できるもの

農業者の住宅、納屋、農作業場、畜舎、家具類、農機具などです。

加入できる方

三重県内にお住まいで、以下の加入資格要件を満たしている方です。

  • ・水稲共済、麦共済、家畜共済、果樹共済、畑作物共済、園芸施設共済、収入保険にご加入している農業者
  • ・営農組合の構成員
  • ・田畑で次の作物を耕作、養畜している農業者
    栽培作物または家畜(水稲・麦・大豆・キャベツ・レタス・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・トマト・花卉・乳牛・肉用牛・馬・豚・鶏・その他)
  • ・農業に従事している方(農業に従事しているとは、農業法人の従業員や農地の管理をしている等をいいます)
詳しい情報はこちら

農機具共済

稼働中の事故、自然災害、火災、盗難などにより
農機具が損壊した場合などに共済金をお支払いする制度です。

加入できる農機具

三重県内にお住まいで加入資格を有する農業者の所有する乗用型トラクタ、乗用型田植機、自脱型・普通コンバイン、薬剤散布用乗用管理機(一体型)です。
・乗用型トラクタについては、ロータリー、プラウ、ハロー、溝堀機、畦塗機、ブームスプレーヤが附属装置として加入できます。
・所有または管理する農機具を1台ごとに加入できます。加入できる農機具においても、中古購入や、新品で購入後14年を経過した農機具は対象外です。

加入できる方

三重県内にお住まいで、以下の加入資格要件を満たしている方です。

  • ・水稲共済、麦共済、家畜共済、果樹共済、畑作物共済、園芸施設共済、収入保険にご加入している農業者
  • ・営農組合の構成員
  • ・田畑で次の作物を耕作、養畜している農業者
    栽培作物または家畜(水稲・麦・大豆・キャベツ・レタス・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・トマト・花卉・乳牛・肉用牛・馬・豚・鶏・その他)
  • ・農業に従事している方(農業に従事しているとは、農業法人の従業員や農地の管理をしている等をいいます)
詳しい情報はこちら

保管中農産物補償共済

自然災害、盗難などにより、倉庫等で保管中の農作物が損失した場合に共済金をお支払いする制度です。

加入できる農産物

農作物共済、果樹共済および畑作物共済加入者の共済目的で、加入者が生産し、倉庫等の建物に保管されている農産物および運送中の農産物です。

加入できる方

農作物共済、果樹共済、畑作物共済にご加入の農業者です。

詳しい情報はこちら

じっくり検討されたい方に 資料ダウンロード

より詳しい情報が掲載されているPDFファイルを
ダウンロードできます。是非ご活用ください。

ご不明な点はございませんか? お問い合わせ

ご不明な点がありましたら
お気軽にご連絡ください。